種類

PCコンクリートの作り方や特徴・メリット・手順などを解説

PCコンクリートとは、鋼材を使用しコンクリートにプレストレスをかけることにより、コンクリートの特徴である「引張り応力に弱...
種類

暑中コンクリートの意味や期間、対策を知ろう

夏場の気温の高い時期(暑中)は、コンクリートと施工の両方に、次のような問題が生じやすくなります。 コンクリート…単位水量...
性質

コンクリートの物性的性質 降伏点/剛性率/ポアソン比/含水率/熱伝導率/クリープ係数

コンクリートの物理的性質には、様々な値があります。 部材や構造物の変形,破壊,ひび割れの発生などと密接な関係があり,構造...
施工

ワイヤーメッシュの敷き方や規格、使い方とは

ワイヤーメッシュは網目状に組まれた鉄線のことで、主にコンクリートのひび割れを防止するために使われます。 コンクリートの補...
配合

コンクリートの配合設計 セメントの内割り・外割りとは

コンクリートの配合設計において、フライアッシュ・高炉スラグ微粉末・膨張材などの「混和材」を使用する場合、1.内割り2.外...
コンクリート講座

コンクリートがらとコンクリートくずの違いって?

「コンクリートがら」と「コンクリートくず」はどちらも、コンクリートの廃棄物の呼び名です。 この二つはコンクリートが廃棄物...
種類

高流動コンクリートの自己充填性と配合、JSCE規格の試験方法

高流動コンクリートとはスランプフローで管理するコンクリートの総称で、一般のコンクリートに比べて高い流動性を持っているコン...
配合

コンクリートの1立米(㎥)と単位体積重量(kN/㎥)の違いとは

コンクリートの量を考える時にもっとも基本的なことは、コンクリートは体積(容積)をベースに作られているということ。 コンク...
種類

流動化コンクリートは配合とスランプに特徴がある

流動化コンクリートとは、流動化剤という混和剤を生コンに加えることで、流動性を高めたコンクリートの事を指します。 流動化コ...
種類

水中コンクリートと水中不分離コンクリートの違いとは

水中コンクリートとは、海水や河川水、安定液中に打設するコンクリートのことを言い、「一般的なコンクリートを水中に打設するも...