コンクリート講座

令和3年度コンクリート主任技士 小論文対策 参考例

前回の記事では、コンクリート主任技士試験の小論文について、傾向や対策について説明しました。今回の記事は、小論文解答の参考...
試験

高流動コンクリートのスランプフロー試験 規格値、JIS、目的 

コンクリートの流動性の指標の代表的なものに、スランプフローがあります。スランプとは、コンクリートの沈下量を測定するもので...
施工

どうする!?コンクリートの受入れ検査

コンクリートの受入れ検査って何?いつ?どんな事を検査すれば良いの?コンクリートのロットって? コンクリートには、検査をす...
施工

コンクリートの打ち込み・打ち重ね・打ち継ぎの違いって?

コンクリートの打ち込みとは、所定の場所(一般的に型枠内)にコンクリートを流し込む事を言います。正式には、打ち込みではなく...
施工

コンクリートの締固めとは?締固めの目的とバイブレーターの種類・使い方

現在の建築現場では、コンクリートポンプ車による施工が一般化しています。それによって締固め作業にも施工スピードの効率化が要...
施工

コンクリートの養生方法とは 期間や温度・湿度が大切

コンクリート打設 (打込み→締固め→上面仕上げ) 後から脱型までの期間を「養生期間」と言います。 養生とはコンクリートの...
施工

コンクリート打設の手順と注意点 打設計画書の見方・書き方

一般的に、コンクリートを型枠に流す事を「打設する」と一言で表しますが、コンクリート打設は、型枠に流し込む事だけではありま...
施工

コンクリートの型枠工事について知ろう!

型枠とはコンクリートを流し込み、図面通りの形にコンクリートを成形するためのものです。 型枠は「木や金属などを板状にしたせ...
性質

コンクリートの凝結とは何?強度はある?意味や試験方法、既定値について

この記事でわかる事 凝結とは何のこと?凝結はコンクリートとセメントで違う?凝結時間には何が影響してるの?凝結時間をコント...
試験

コンクリートの試験練りとは。目的は?省略できないの?

建築基準法第37条では、建築物の重要部分に使用する建築材料(指定建築材料)について、JIS(日本産業規格)又はJAS(日...